本文へ移動

座談会

集合写真

CROSS TALK
先輩社員が語る、“実際のコバヤシ”とは!?
K・K(2年目・金属工事部/施工管理)×Y・M(8年目・商材部白石営業所/営業)×T・S(4年目・本社管理本部/経理総務事務)×A・K(3年目・商材部型枠事業所/営業事務)
Q. それぞれの職場の雰囲気は?
先輩社員
T・S:本社は今、社長を含めて5人体制です。私がおしゃべり好きなせいか、普通に仕事をしながらも「昨日こんなことがあって」みたいな話をよくしていますね。上司と後輩と3人で経理事務を担当していますが、すごく波長が合うので楽しいです。仕事がしやすい環境ですね。

Y・M:社長ともフランクに話せる雰囲気がありますよね。私は白石営業所の営業職ですが、とても和やかな職場だと思います。やるべきことはきちんとやりますが、役職や年齢に関係なく、和気あいあいとしています。新入社員ともよく冗談を言い合っていますね。

A・K:型枠事業所の営業事務はお客様から直接電話で注文を受けるのですが、中には商品名ではなく使い方を説明して注文されるケースも。一から調べるのは大変ですが、誰かしら手を差し伸べてくれるのでしっかり解決できますね。営業の方も事務の先輩も頼りがいがあり、優しくて面白い人ばかりです。
先輩社員
K・K:金属工事部は、ゼネコンから手すりや宅配ボックスなどの発注を受けて施工管理を行なっているので、現場に出ていることが多いですね。

A・K:K・Kさんは入社2年目でしたね。現場は1人で担当しているんですか?

K・K:はい。最初は配送をしながら商品を覚えて、入社半年ほどで1人で現場を任せてもらえるようになりました。分からないことがあれば、随時周囲に聞きながら対応しています。本当に難しい現場の場合は、先輩が同行してくれるので安心ですね。
Q. お仕事をしていてやりがいを感じることは?
先輩社員
Y・M:私はコロナ禍でマスク着用の中、お客様の印象に残るようにサスペンダーと髪型をトレードマークにして営業しています。それをきっかけに覚えてもらって声がかかり、受注に繋がるときは嬉しいですね。お客様からのご要望は難しい場合もありますが、頑張ってご希望に応えることができたときは達成感を覚えます。

T・S:Y・Mさんのサスペンダーにそんな深い理由があるとは、今まで知りませんでした! 私は仕事柄、お客様と直接応対することは少なくて、毎日売掛金などたくさんの数字を相手に奮闘しています。経理は数字が命ですから、それが1回でピタッと合ったときはとても気持ちがいいですね。
先輩社員
Y・M:サスペンダー派は社内でも私だけですから(笑)。A・Kさんのいる型枠事業所は職人肌のお客様が多い分、心を開けば一気に距離が近くなりそうですね。

A・K:はい。社内もそうですが、お客様ともアットホームな関係を築けていると思います。つい先日のことですが、久々に電話でお話ししたお客様が下の名前を覚えていてくれたんです。「元気だったかい?」と懐かしんでくれて。それは嬉しかったですね。
私がやりがいを感じるのは、「助かったよ」「ありがとう」というお客様からの言葉です。入社したばかりの頃は失敗も多かったのですが、周囲に支えられながら一つ一つ仕事を覚えていきました。
先輩社員
K・K:金属工事部の場合は、例えば鉄製の手すりを「どういう収まりでつけたらいいか」など、色々なことを考慮して一から工場で作ってもらうんです。一筋縄ではいかない問題でも修正と提案を繰り返し、最終的に上手くいったときはこの仕事の面白さを感じます。
現場を任せてもらって裁量が大きくなると、責任も増えますが仕事が完了したときのやりがいも大きいですね。
Q. 会社の「ここが好き」を教えてください。
先輩社員
T・S:アットホームなところ。
入社前は「会社とは上下関係に厳しい場所」と考えていましたが、全くそんなことはないですね。社長も気さくな方です。

A・K:私も会社の雰囲気がすごく好きです。本当にみんな優しいし、楽しいし。お客様に名前を覚えてもらって、感謝してもらえることも嬉しいですね。

K・K:基本、関わる人がみんな優しいです。分からないところは、親身になって教えてくれますね。関連企業の工場の人とか倉庫の人とか、外部の人も含めてみんなに助けてもらっています。

Y・M:1番は挑戦させてくれるところです。理にかなっていてきちんとした計画性があれば、今まで会社が手をつけていなかった分野にも挑戦させてくれます。社長との距離が近いので、なんでも相談できるんです。前向きにとらえてくれるので、失敗を恐れずにまた挑戦できます。会社の発展のために新規事業の展開を考えたいですね。
会社外観

WE ASKED 40 EMPLOYEES OF KOBAYASHI!
コバヤシグループの社員40名に聞きました!
Q1. コバヤシグループの雰囲気を一言で言うとなんですか?
 アットホーム
 若い
 明るい
 自由
 その他
年配から若い社員まで明るい/和気あいあい/活気がある/若い社員が多く、明るく活気がある印象/風通しが良い会社/仕事やプライベートの悩み事など、話しやすいし相談しやすい/フレンドリー/安定している
Q2. 会社の好きなところはどんなところですか?
風通しが良い
  • 金物の卸と言いながら衣類や食べ物まで扱う、実は何でも屋的で、こんなに幅広い会社は他にないと思うので、楽しい
  • 自社工場があるので、自分の考えをお客様に提案して、形になるのが早い
  • 個人個人に責任を与えてくれ、ある程度自分のサジ加減で物事を決められる
  • 社長までの距離が近く、風通しが良い
  • 上司は面倒見が良く、仲間は良い人ばかり
  • 歴史が長く、安定感がある
  • 残業が少ない
  • 福利厚生がしっかりしている
  • 昇給・給与面が満足
Q3. 小林社長はどんな方ですか?
社長
  • 社員のことをよく考えてくれていて、思いやりがある
  • 親身になって話を聞いてくれ、アドバイスしてくれる
  • 話しやすい
  • 優しい
  • 有言実行
  • エネルギッシュで親しみやすい
  • 若い
  • 「俺が社長だ!」的な感じが全くなく、忘年会など飲み会でもとてもフランクに話ができる!そして目力がすごい
  • 持ち前の明るさとバイタリティが素晴らしい
  • 全力でストイック
  • 明るく誠実
  • 従業員思いの大変しっかりした方
  • どんな内容でも耳を傾けてくれる
Q4. 入社を決めた理由・決め手はなんですか?
入社
  • 誰もが知っている建物やランドマークに関われる
  • 歴史があり、信用・堅実性が高い会社
  • 小林社長の人柄
  • 設計から施工まで、ワンストップで行なえる
  • インスピレーション
  • 会社案内などでコバヤシを知り、歴史もあってやりがいがありそうと思った
  • 安定した休み、ボーナス
  • なじみやすい業種だと思った
  • 創業100年以上の伝統ある会社
  • 社長の熱意に惚れた
  • 大学で学んだことを生かせる
  • 専門的な知識を得られる
  • 転勤がない
Q5. 今の会社でやりがいを感じられるのは、どんなときですか?
 
歴史がある会社
  • 自分の考えをお客様に提案し、形になったとき
  • 自分で探して提案した商品を買ってもらえたとき
  • 感謝の言葉をいただいたときや、頼りにされていることを実感したとき
  • 現場を無事に引き渡して、お客様に「次もよろしく」と言われたとき
  • 自分の名前を覚えてもらって、お客様から電話をしてもらえるとき
  • 指定が勝ち取れたとき
  • 一致団結して取付け、完成した達成感を味わったとき
  • 仕事が進み受注に繋がったとき
  • 継続的に仕事を貰えるとき
  • 自分の思惑通りに進められたとき
  • 設計折り込みが成功したとき
  • 若手社員が成長し、売上を達成したとき
  • 大きな契約を取ったとき
Q6. 今の仕事で特に必要だと思う要素はどんなことですか?
1位
知識・コミュニケーション能力
2位
熱意
3位
経験
4位
リーダーシップ
5位
日々の勉強
6位
体力
その他
向上心・注意力・洞察力
Q7. 働きやすさを5段階で評価してください
グラフ
働きやすいと思った理由
  • 会社で決定したことを早く行動・形にできる
  • 部署間を通して仲が良い
  • 周囲に仕事を教えてくれる人がたくさんいる
  • 自分で毎日の仕事を組立てられる
  • 残業も少なく、職場環境も良い
  • 先輩方が優しい
  • 休みがしっかりしている
  • 自主性を重んじているので、自由に作業ができる
  • 自分の考え、意見が言いやすい
  • 年の近い同僚が多く、雰囲気が良い
Q8. (新人研修について)近年、特に営業職の新人研修を1年間かけてじっくり行っていますが、その方針についてどう思いますか?
グラフ
研修が良いと思った理由
  • マニュアルというものがなく、その部署ごと、仕事内容で違うので、臨機応変なところ
  • 短い期間で営業に出させることにより、自分で考える力が早く身に付く
  • 1年かけることで、営業職の仕事をよく理解でき、仕事への自信に繋がる
  • 一般的に必要とされない知識をもとに活動しなければならない中で、1年かけて勉強をして2年目からは即戦力として仕事ができる
Q9. どのように暮らしていますか?
グラフ
Q10. 通勤手段はなんですか?
グラフ
Q11. 昼食はどのように食べることが多いですか?
 
グラフ
Q12. 社内の方々と仕事が終わってから、食事や飲みに出かけることはありますか?
グラフ
Q13. 入社5年以内の若手の方に伺います。仕事の悩みは誰に相談することが多いですか?
グラフ
TOPへ戻る